2009-09-18から1日間の記事一覧

159.昔から有名な『井手の蛙(かはづ)』は色黒だったらしい。

昔から『井手の蛙(読み方は、カワヅ)』は大変有名だったそうです。 その実態は・・・少し色が黒く見え、さほど大きくなく、 普通の蛙のように飛ぶこともなく、常に水の中に住み、 夜が更けると 清らかな物哀しい声で鳴いたとか。【无名抄意取】 井手の蛙【…

157.井手町に金の採れる鉱脈があるらしい。

井手町の玉川中流を横断するかたちで金の含まれる鉱脈があるそうです。 北西から南東へ向かうその鉱脈は玉津岡神社の裏山付近をかすめているとか・・・。 昔、橘諸兄が富の象徴である黄金伝説になぞらえ山吹を愛でた背景に 金の鉱脈が関係するかはわかりませ…

158.井手町の児玉岩古墳は、近隣集落との高低差が大きい古墳として珍しいらしい。

井手町多賀の通称万灯呂山(正式名:大峰)の南方の山の頂上付近で見つかった 児玉岩古墳は付近の集落から離れた高地で発見された。 井手町は古来『眺めの良い場所』に遺跡や史跡が集中しているが、 この児玉岩古墳から遠景はほぼ望めない。 いったいどのよ…

160.玉川のV字渓谷は、南山城で最大級の規模らしい。

井手町の西の木津川から見ると、北の城陽市・南の木津川市山城町のなだらかな山に対し 井手町の山は大変急峻な山となっています。 その中でひときわ目立つのが玉川中上流域のV字渓谷。 太古の昔より年間通じて豊富で安定した水量をほこる玉川の水によって …